そんな「便利」を可能にしてくれるのがFlash Air(フラッシュエアー)です。
無線ラン搭載SDカード Flash Airは、
SDカードとスマホを直接無線で接続して写真データのやり取りができます。
やり方は簡単
1 カメラを写真再生モードにする
2 スマホのWi-Fi設定でFlash Airを選択する
3 パスワードを入力
4 スマホでFlash Airのアプリを開く
5 写真を選択、スマホにダウンロードする
写真を渡したい相手にパスワードを入力してもらったり
アプリを開いてもらうのは手間なので…
私は、一眼レフカメラで撮った写真を一旦自分のスマホにダウンロードします。
iPhoneユーザーならAir Drop
Air Dropの設定をオンにしてあれば隣にいるだけで写真を送ることができます。
iPhone以外のユーザーならLineで送っています。
先日の運動会
友達の写真が撮れたので、その場でプレゼント。
とても喜ばれました(*^^*)
家に帰ってパソコンを開いて写真を選んで…
そんな面倒なことをしなくても「その場でシェアできる」
最高です!!