心穏やかに シンプルライフ

暮らしに学びを

心穏やかにシンプルライフ

鈴木秋香さんのブログ個人レッスン受けてきました‼︎

ブログを始めて一年半
ぼちぼち自分のペースで更新を続けてきたけれど、このままでいいのかなぁ…


今週は貴重な平日休みがある‼︎
チャーンス‼︎っと以前から気になってた鈴木秋香さんの講座を受けてきました(^ ^)
鈴木秋香さん浜松市で女性の起業を応援する「ブログ自動集客化講座」を開催されている方です。


台風24号の影響で我が家は停電中
消えている信号、休業しているお店も多い中、
ガレージベーカリーが営業していました!!



家庭保育することになった保育園児2人を連れてお店へ

早速レッスン開始です。
私のブログ1番の悩みはカテゴリー分け
毎回記事を書いた後にどのカテゴリーに入れるのかいつも困っていました(*´Д`*)


まずカテゴリーがサイドバーに出てなーい!
そんな事にも気付かずブログ続けてました…
カテゴリーを登場させて、もっと詳しいカテゴリー分けにすること(^ ^)


次はプロフィールをもっと詳しく書くこと
情報開示をして親しみをもってもらえるように(^^)


ブログを読んでくれる人が共感してくれるキャラクター設定
記事の中に自分らしさをもっと入れていくこと(^^)
などなどアドバイスをいただきました!!



さて…この状況にそろそろ飽きてきた男子2人
やってくれました!!
母のドリンクを一瞬にして空っぽに!!
しかもまさかの長男が!!
そこノーマークだった…
まだまだたっぷり残ってたのにぃ…(; ・`д・´)


下のじゅうたんはびちゃびちゃ…
もう店員さんに平謝りです(;O;)



「子供あるあるですから。」
と笑顔で対応してくれた店員さん
…なんと!!!
代わりのドリンクを持ってきてくれました。
私も内心もっと飲みたいと思ってた~
感謝感激 ありがとう(;_:)
f:id:u-simple:20181002205519j:plain
ドリンクをこぼしてへこんでいた長男笑顔になりました!





子連れママに人気のこのお店
人気の理由はこんな心遣いにもありですね!



店内には自由に手に取れる絵本が置かれています。
以前立ち寄った時には隣のお店でケーキを買って
ここで絵本を読みながら過ごしました(^^)



素敵なお店で個人レッスン
秋香さん、ありがとうございました!!
ブログはぼちぼち見直していきます(^^)






ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

防災用品の見直し&期限切れ災害食を食べてみる

各地で頻発する河川の氾濫、北海道の地震
今一度防災用品の見直しをしました。

f:id:u-simple:20180922150342j:plain
数年前に災害用の食料セットを購入しました。
各食品の賞味期限とリュックサックに入っているモノを一覧して
クラウドで管理


……とここまではよかったのですが、
用意してあるから大丈夫と
長らく見直しをしていませんでした。
リュックから出す食品の賞味期限がことごとく切れている(-_-;)
いざという時に食べる物 これを機に食べてみることにしました。

f:id:u-simple:20180922151004j:plain
賞味期限一年切れのごはん
表示通りのお湯を注いでみる
離乳食のようだけどパサパサしている…
一口でごちそうさまとなりました。

保育園の災害用ごはんはもっと美味しかったと長男
数ある種類の中から美味しく食べられる物を選ぶ
ことも大切だと感じました。


f:id:u-simple:20180922151441j:plain
期限まであと一か月のおでん
レンジで温めて美味しくいただきました。
冷たかったらちょっとさみしいかな…


f:id:u-simple:20180922151600j:plain
賞味期限一年切れのポテトサラダとみそ汁
この二つの試食は勇気が必要でした。
ポテトサラダは一口食べて終了
味が好きではなかったのと
ジャガイモが傷みやすいと知っているので
なんとなく怖かったです。

みそ汁は試しに冷たいまま
うーん…
味噌汁って温かいから美味しいんだな。
缶のみそ汁に抵抗があるのもあって
味見だけで終了


その他カンパンやビスコ、ドロップなどは
子どもたちのおやつになりました。



今回の教訓を生かして買出しに行った夫がセレクトした物は
f:id:u-simple:20180922152309j:plain
普段目にする馴染みのある食品たち


缶のみそ汁を恐る恐る飲むより
お湯を沸かしてインスタントのみそ汁を飲もう
電気やガスが止まった時にも温かい物が食べられるように
水と米、ガスボンベは多めに用意
災害時、果物があったら子どもたちが喜ぶよねと
果物缶も購入


最近よく聞くローリングストックです。
ただ…
普段は加工品やインスタントはほとんど使わないため
食事作りに疲れた日や毎年3月や9月の災害を意識する時に
食べてまた補充しようという話になりました。


f:id:u-simple:20180922153058j:plain
缶詰たちはキッチンから離れた場所に保管
賞味期限が意識できるように収納しました。


備えが大切だと分かっていても
なかなか見直しができなかった現実
地震後のニュースで商品の棚が空っぽのスーパーや
客の行列を見て危機感を覚えました。
これからは定期的に見直しをしていきます。






ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

食器洗い乾燥機の洗剤&ケースはコレ!!とても使い勝手がいいです

食洗機の洗剤は「緑の魔女」を愛用しています。
ドイツ生まれの地球に優しい洗剤
高い洗浄力を持ちながら、配合成分の力で
パイプに付着した汚れを落とすと言われています。


洗浄力は文句なし
パイプの汚れは確認できないので分かりませんが…
この洗剤を使う一番の理由は
「臭い」です!!!
JOY、フィニッシュ等試しましたが
お湯で洗っている間に上がってくる臭いが嫌なんです…
緑の魔女は嫌な臭いがしません(*^^*)

f:id:u-simple:20180827082202j:plain
洗剤を入れているケースはコレ!
よくはちみつが入っているオレンジの器
あれの白バージョンです。


このケースすごく便利
フタを開けてスプーンで計って…
なんて工程が面倒な私は
こんな風に振りかけて使っています。
アクション数を減らすためフタはしません(*^^*)
f:id:u-simple:20180827083125j:plain
洗剤の量が分からない?
そのあたりは適当です(笑)
一振りでどのくらいの洗剤が出るのか
確認しておくと目安になりますね!



キッチン以外にも同じケースを使っています。
また記事にしたいと思います(*^^*)



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

目指せ料理男子‼︎母の誕生日に5歳長男が朝食を作ってくれました(^^)

「お母さん、誕生日に何が欲しい?」
「美味しいケーキとごはん、ご飯作って〜。」


「1人で作るのかぁ…」
しばらく考えてから長男の返事
「ホットケーキでいい⁇
ホットケーキなら1人で作れる!牛乳の量だけお母さん教えてね。」
f:id:u-simple:20180828185016j:plain
長男のホットケーキデビューは2歳
以来休日の朝によく作っています。


ホットケーキって子供にとってすごく魅力的なんでしょうね
f:id:u-simple:20180902155323p:plain
しろくまちゃんのほっとけーき」 わかやま けん
この絵本が大好きで、ホットケーキを作るときはレシピ代わり


f:id:u-simple:20180828185107j:plain
“ぷつぷつ”の絵と焼いているホットケーキを比べて
「もうホッ(ひっくり返す)してもいい⁇」
最近は次男と一緒に楽しんでいます。


f:id:u-simple:20180902153553j:plain
できました!!
卵を割るところから火加減まで全部自分で(*^^*)
お父さんの監督付きで(^ ^)


私が聞かれたのは1つだけ
「お母さん150(牛乳150mⅬ)って数字いくつ?」
「1と5と0だよ。」



「8枚焼いたから1人2枚ずつね。」と得意気
1人で作れる料理があると自信につながるんだと実感
美味しく朝食をいただきました(*^^*)
f:id:u-simple:20180902154711j:plain
家族にお祝いしてもらったよき記念日でした(^^)





ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

使いやすい長財布 次回も同じモノを買ってしまう予感

財布はずっと二つ折り派でした。
コンパクトに持ちたかったから。


数年使ってくたびれた財布
買い替えようとお店に行ってもネットで探しても
二つ折り財布がほとんどな~い!!
(メンズ用のモノは結構あります。)


時代は長財布なのね…
でも大きい財布に抵抗がある…
そんな時に見つけた「ATAO」の長財布
f:id:u-simple:20180822153013j:plain
ネットで下調べ後、東京旅行の際に実際に手に取り
購入を決めました。


魅力1
薄い!
色々な売り場で財布を見ましたが、
ダントツ薄い!!


魅力2
小銭入れのファスナーがない!
財布を開くと直接小銭を出すことができます。
紙幣も硬貨もカードも全部一度に見える。
コレすごく大事!!
めんどくさがり屋なので、
財布を開けてもう一回ファスナーを開けるなんて
ムリ…
f:id:u-simple:20180822153204j:plain



魅力3
カード入れ8枚分+大きな仕切り1つ
財布の外側にポケットあり
スリムなボディなのに意外と収納力あり
f:id:u-simple:20180822153234j:plain


使い始めて半年
快適すぎて他の財布に浮気ができそうにありません。
ただ…
「ATAO」の財布
とっても丁寧な包装&立派なカタログ付きでした。
包装や広告にお金をかけないで
商品の値段を下げてほしいなぁと切に思います。


長財布への抵抗は何だったんだろう…
よく考えれば二つ折り財布は折った分
かさばるのに…(;'∀')


すごく気に入っている財布なので
レシート類をためたりしません!
いつもきれいな状態で気分もアップ
お気に入りを持つと
自然とモノを大事にするようになります(*^^*)




ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

夏祭りのくじ引き しょうもないおもちゃばっかり…こんな風習なくなればいいのに

f:id:u-simple:20180814154825j:plain
夏のイベントや祭りで必ずと言っていいほどある
お子様くじ引き!!
子どもは喜んでますが、母は全く嬉しくない!
その理由はおもちゃの質が悪すぎるから


「腕時計が当たった!!」
「お母さん、どうやって使うの?」

当然説明書があると思いきや…ない
適当にボタンを押して時間を合わせて
腕にはめようとしたらベルトがぬける…
気づけば時間はずれている…


くじをひいたその時が嬉しいだけで
数日したら見向きもしなくなるおもちゃばっかり
家にしょうもないモノが増える!!


モノがあふれている時代だからこそ
自分に必要なモノを厳選して大切にする
そんなモノとの付き合い方を子どもに伝えたい


お祭りの雰囲気を楽しんでほしいし
何事も経験しなければ分からないから
子どもにおもちゃ禁止令を出すことはしないけれど
すぐこわれてゴミ箱行きになるおもちゃと
向き合う時間を作っています。



今すぐ伝わらなくてもいい
子どもたちが自分でモノを
管理できるようになった時に
自分に必要なモノが選べるように
親のモノとの付き合い方で
伝えていきます。

沢山ある子供のおもちゃを何とかしたい!お片づけレポ③

引っ越しを控えているお友達の声
「娘のおもちゃが多すぎる。引っ越し前に何とかしたいんだけど…」
早速お邪魔してお手伝いさせてもらいました‼︎


モノを捨てることが苦手というお友達
小学4年生の娘さんもモノを捨てることに
抵抗があるようでした。
家で片付けにチャレンジした時には
おもちゃの思い出話が始まってしまって
中々進まなかったとの事



今回はこの棚の収納を見直します。
娘さんの希望は
『おもちゃを種類別にしまいたい』です。


f:id:u-simple:20180810162128j:plain
まず全て出して
必要&不要を判断していきます。

沢山あるおもちゃを1つずつ判断していくと
すごーく時間がかかるので、
いくつかの山に分け、
「この中ですごく大事なモノ
これからも使いたいモノを選んでね」

とお願いしました。


「これは今は使っていないけれど、
今度使うかもしれない」
「これは他に使いたい人がいるかもしれない」
…となかなか判断ができない娘さん。


『使うかも』ではなく『絶対使う』
『欲しいかも』ではなく『絶対欲しい』
なんとなくではなく、
『大事』と思えるモノだけ
残してもらうようにしました。



当日使える時間は2時間‼︎
仕分け作業に必死で
途中経過の写真はありません(*´Д`*)



おもちゃはすごく沢山あったけれど
その中で大事なモノは多くはなく
1/3以下の量になりました!



分別した『大切なモノたち』を
種類別に分けて
なるべく透明で中身が見える器に
収納していきます。


白のマスキングテープに
おもちゃの種類を書いて
ラベリング
モノが減ったのでとてもスッキリしました!
f:id:u-simple:20180810162053j:plain
おもちゃは
『とても大切なモノを子どもが管理できる量をもつ』
が理想です。
子どもが1人で管理できるようになるまでは
親が一緒に管理

大切なモノは成長過程で変わっていくので
定期的な見直しが必要です。


限られた時間の中で形にできてよかった。
お友達の引っ越しがスムーズに終わり
快適な新生活が始まりますように(*^^*)



ランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします(*^^*)
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ