心穏やかに シンプルライフ

暮らしに学びを

心穏やかにシンプルライフ

母親の負担を減らすおもちゃ収納へ お片づけレポ② 友達の家でお手伝いさせてもらいました!

おもちゃ収納なんとかしたいけど、
どうしたらいいのか分からない…
またまたお手伝いさせてもらいました!
4歳&2歳の男の子を育てる友達の家です。

f:id:u-simple:20180130152553j:plain
昔からモノが捨てられない
おもちゃを譲ってもらうことが多い
との事でおもちゃはたくさん!
他にもおもちゃはありますが、
今日はこの収納スペースを一緒に整理します。


実は…
奥行があるので、可動棚の裏にもう一つ可動棚が!
f:id:u-simple:20180130152939j:plain
奥に入っているおもちゃはあまり使っていない
とのことでした。


まずは全て出して分類
f:id:u-simple:20180130153114j:plain
ブロック、人形、車、積み木、ままごと、カードなど…


本来ならここから残すものと処分するものに分けるのですが…
「捨てる判断ができない。」
とのことだったので、
このスペースに残すモノを選び、
それ以外は別の部屋へ移動することに


f:id:u-simple:20180130153622j:plain
選ばれたおもちゃたちを収納していきます。


可動棚は前後で奥行が違いました。
奥行がある方が後ろに入っていたので
前後を交換!!



f:id:u-simple:20180130154619j:plain
袋に入れてしまってあるおもちゃがいくつか
中身が分かりにくいので全て出し、
とりあえずの箱や紙袋へ



f:id:u-simple:20180130154550j:plain
同じままごとの道具ですが、
木とプラスチックが別にしまってありました。
どちらも同じ「ままごとの道具」なので、
1つの箱へ


f:id:u-simple:20180130154026j:plain
子どもたちが今よく使っているおもちゃを
前面の棚に収めました。


f:id:u-simple:20180130155546j:plain
使用頻度の低いおもちゃは後ろの棚へ


f:id:u-simple:20180130155910j:plain
今までのように可動棚を重ねてしまうと
後ろの棚のおもちゃは使いづらいので…
スペースが許す分だけずらしました!
これで後ろの棚も一部有効活用できます。
この後、ラベリングをしました。


「どんな収納ケースがいいか教えてほしい。」
これが友達のリクエストでした。


仮に空き箱や紙袋に入れて収めてみたので
どんなサイズのケースが必要か分かり、
「これからケースを探しに行くのが楽しみ」
と喜んでくれました(^^)


「この他にもおもちゃがたくさんあるんだけど、
どれも子どもたちが遊ぶから不要の判断が出来ない」
とのこと

『どれで遊んでいるか』よりも『どれで遊ばせたいか』親の思いを優先して仕掛けていくのもアリだよ‼︎
と私の考えをアドバイス


改めてビフォー&アフター




息子のお迎えまでの3時間強
なんとかカタチになってよかった(´∀`)
おもちゃは主に自分が片付けていたという
友達の負担が少なくなるといいな。

今日も気持ちよかった〜
使いやすい収納を考える
とっても楽しい作業でした(≧∀≦)