心穏やかに シンプルライフ

暮らしに学びを

心穏やかにシンプルライフ

なんで回転寿司がはやってるの⁇ 家族で回転寿司に行って思うこと

もう当分行きたくない…


日曜のお昼
行く予定だった寿司屋さんが貸切り
長男のリクエストで急遽回転寿司へ


11時に到着した時には既に満席
20分ほど待ってテーブル席へ


回っているお寿司
不自然な色、乾いたネタ…
何を注文しても美味しいと思えない
納豆大好きな次男が納豆巻を吐き出した
ペースト状の納豆、見るからにおかしい
よかったのはうどんと味噌汁くらい(-.-)


長男は回っているお皿に目を輝かせ、食べながらも目でお皿を追っている
気持ちが散漫だからあまり食べないうちにごちそうさま
デザート‼︎
注文したいちごパフェを美味しそうに食べて満足気でした(^^;


子どもが喜ぶからと割り切って行った回転寿司でしたが、お腹も気持ちも全く満たされず…
すごく損をした気分


子どもが生まれてから
食に対する意識が変わりました。
安心安全が1番
添加物はなるべく避け、
家で作ることを心掛けています。
だから家族で外食する時は、
お金を出して食べたいと思った時


100円皿もあり安くお寿司が食べられそうなイメージがありますが、好きなように注文していけばそれなりの金額に
出される食の質を考えると高いと感じます。
生ものを安価で提供するためにネタは薬漬けになっていると本で読んだことも…


相変わらず待っている人の数は減らず…
帰る頃には駐車場待ちの車が車道に何台も


美味しいは人それぞれ
それにしてもたくさんのお客さんが絶えないことが信じられない
子どもがいなければ絶対に行かない
子どもがリクエストしても、もう行きたくない…
長男が回転寿司をリクエストする理由の1つは
デザートを注文できるから


次からは美味しいデザートのお店に連れて行ってあげることにします(^^)

兄弟のモノ&場所 みんなが分かるように工夫‼︎


長男は青、次男は黄緑
似合うカラーが2人のイメージカラーになっています。




食器、エプロンなど揃えられるモノはイメージカラーを選んでいます。



玄関の靴箱

上から2段目は長男、3段目は次男と決めてあるものの、パッと見た時に分かりにくい…
カッパは同じデザインのモノを着ているので、「どっちがどっち⁇」
私が困るくらいだからきっと子どもたちも分かりづらかったと思います。

そこで…

2人のイメージカラーのマスキングテープを購入しました‼︎





自分のカラーの場所に靴、帽子、ヘルメットなどをしまえばいいので、とても分かりやすくなりました‼︎




母子手帳&診察券などの病院セット
名前もテプラで貼ってありますが、色があれば子供にも分かります!




長男と行ったイベントで作った鬼の豆入れ
青がイメージカラーの長男が黄緑を選んだので、私は次男用に青を
いつもと色が逆だなぁと思いながら帰宅
2つの鬼を見て次男が真っ先に手に取ったのは黄緑‼︎
自分のイメージカラー浸透しているようです(´∀`)


男女の兄弟は色で区別しやすいですが、男同士、女同士も色を決めておくと分かりやすいです(^^)
今は黄緑のハサミを探し中
青は必ずあるんだけど、黄緑ってなかなかない…
子ども用ハサミ黄緑✂️
見つかるといいなぁ〜

仕事復帰準備③乾燥までおまかせ ドラム式洗濯乾燥機を購入

本日我が家にドラム式洗濯乾燥機が届きました‼
毎日の洗う→干す→たたむ→しまう
この手間を少しでも省きたくて以前から検討していました。
f:id:u-simple:20180127144926j:plain
購入したのはこちら
ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX3800L | 洗濯機/衣類乾燥機 | Panasonic
価格を抑えたモデルなので、機能はシンプルですが充分です。

f:id:u-simple:20180127145448j:plain
手入れをラクにするために最初に対策を
排水ホースにコストコのぴったりくっつくラップを巻きました!
このホースにつくホコリが取れなくていつもイラっとしていました。


f:id:u-simple:20180127145934j:plain
6年間使った縦型洗濯機とお別れです。



6年前約6万円で購入した洗濯機
縦型からドラムへ
乾燥機付きへ
と機能が増したとはいえ、
6年後に洗濯機に3倍の値段を出すことになるとは…


しっかり乾くの?
乾燥で服は縮む?
縦型からドラム式に替えて水道代は?
使用感はまた改めてレポートします!


便利家電の力を借りて残り2か月で
洗濯の仕組みを整えていきます。

車の信号待ち何をしていますか⁇ この時間を有効活用することにしました‼︎


信号待ち中、頭皮マッサージを始めました。


年末、右の首にできたしこりと頭皮の右側の出来物
首や肩周りから始まり全身が怠くなりました。


いつもお世話になっている整体の先生に相談すると…
右側の鎖骨の角度がきつくなっていて、
老廃物の出口が塞がれているとのこと(-.-)
頭皮に現れた見たこともない出来物‼︎
まさにその場所が頭皮の老廃物の出口でした…


出口が塞がれたから滞って表面に出てきたんだ…( ˙-˙ )納得


頭皮に溜まっている老廃物を流してもらいました。
とにかく痛かったー‼︎
「その頭の痛みよく分かるよ」
「お客さんにやる前に自分の頭皮で試してるから。毎日続けてたら毛も生えてきたし、白髪も減ったよ」

えっ⁉︎ホント⁇∑(゚Д゚)
私もやるやる!
でもなかなか続けられない…


先生はいつやってるんですか⁇
「車の中だよ。暇でしょ⁈後はお風呂の中ね」


やった方がいいのは分かっていても続かない
ホント続けるって難しい…
意識だけでは続けられない自分の事がよーく分かっているので、続けられる環境を整えることにしました。



車のドアポケットにかっさを、
洗面所にマッサージブラシを用意
信号待ちになったら頭皮をゴリゴリ
湯船に浸かりながらも頭皮を刺激しています。


マッサージを始めて1週間
肌の調子がよくなったような…
頭皮と顔の肌は繋がっているから⁈
気のせいかもしれません(^^;

信号待ちゴリゴリ続けていこうと思います!

毎日やってます!手間なく味噌汁のだしをとる方法

だしと言えば、昆布とかつおぶし
昆布を浸して沸騰させて鰹節を入れてこして…
なんて面倒なことは当然続きませんでした。
f:id:u-simple:20180125083029j:plain
私が毎日使っているのは昆布と煮干し


前日の夜に鍋に水と昆布と煮干しを入れておくだけ!
f:id:u-simple:20180125084001j:plain
夏場は冷蔵庫で、冬場は常温に置いています。
よく朝、煮干しは取り出し、
昆布はキッチンばさみで細く切ってそのまま味噌汁の具に
煮干しも食べてしまえば栄養満点ですが、ふやけた煮干し…無理でした…


この作業さえ面倒な時や忘れてしまった時は
朝、生協で購入した「だしパック」を鍋にポンっと入れ
そのまま沸騰させて味噌汁を作っています。


香りが引き立つお吸い物には「かつおだし」がオススメですが、
毎日の味噌汁には「昆布と煮干し」で十分
結構いいおだしがとれます(^^)


子どもたちはパンが大好き
朝食をパンにしてしまえばラクなんですが…
主食のパンに油、砂糖、塩が含まれているのに加えて
パンに更にバター、ジャムをぬり
おかずには塩分や添加物が多くなりがちなソーセージやベーコン…
そう考えるとやっぱりごはんに行き着きます。
ちなみに休日は子どもたちお楽しみのパンです(^^)

我が家の朝食は
ごはん、味噌汁、納豆が基本
焼き魚や漬物、野菜がその時々で加わります。
今朝は納豆一人一パックずつ‼
食べた物で人の体は作られる
あまり神経質になりすぎると大変なので、
毎日体に取り入れるものは少しだけ気を遣っています。

かさこ塾宿題 「ブログ毎日更新」 に挑戦します‼

この先の生き方を模索するために
好きを仕事にする大人塾かさこ塾に参加しています。

2日目の宿題の1つは「ブログを毎日更新すること」
次回の講義までの2週間、毎日更新です。
f:id:u-simple:20180124215208j:plain


宿題はやってもやらなくてもよし
「今すぐ仕事につながるわけじゃないし…」
「毎日じゃないけれどブログの更新は続いてるし…」
と、やらない理由を見つけるのは簡単!
でも…


私の今年の目標は「行動する自分」
やった人だけが分かることがきっとあるはず!
全4回の講義
移動時間を含めて約5時間子どもの預け先を確保するのは簡単ではありません。
初日は実家にお願い
今日は午後半休を取得してくれた夫にお願い


周りの協力を得て参加することができている
このチャンスを最大限に生かせるように

言い訳はやめて挑戦します('◇')ゞ

毎年1月にやること 家族のアルバム作り

アルバムを3つ作っています。
長男用、次男用、家族用です。

普段どうやって手間を省くかばかり考えている私ですが、
アルバム作りには手間をかけています。
その理由は「想いがあるから」

我が家の成長記録を残したい。
子どもに、孫に、この家にかかわる人たちに
そして、自分のために

f:id:u-simple:20180122205211j:plain
家族アルバムは見開き24枚のポケットアルバムを使用
1年で見開き3~4ページ分
我が家の出来事カードとその年の年賀状を必ず入れています。

家族アルバム 詳しくは過去記事をご覧ください(^^)
u-simple.hatenablog.com


毎年1月になると、前の年の写真を選んで楽天写真館で注文
「新年の親せきの集まり」から始まり、
「12月の餅つき」の写真で終わるのがお決まりです。


手間をかけるといっても面倒なことは嫌いな性格なので、
アルバム作りを続けられる工夫をしています。

毎月末にカメラの中の写真を整理、
子どもたちのアルバムに入れる写真
家族アルバムに入れる写真をフォルダ分けしています。
新年を迎えたところで、フォルダから決まった枚数を選ぶだけ!


アルバムは作りたいけれど、写真はデータに溜まったまま…
そんな話をよく聞きます。
アルバム作りを始める前に
続けられるマイルールを作ることをオススメします!


我が家のアルバムは2012年から始まって
6年分を作り終えました。
その時は毎日毎日当たり前の事でも、過去は決して戻ってきません。

二度と戻ってこない「時」が綴られているアルバム
何度見てもほっこりした気持ちになります(^^)
いつでも見返すことができるようにリビングの棚が定位置


f:id:u-simple:20180122212120j:plain
80歳までは生きるかなぁと廃盤になる前に年末にアルバムを買い足しました(笑)


アルバム作りは私にとって
面倒なことではなく楽しみなこと
何事も続ける秘訣は「楽しむこと」ですね(^^♪